名古屋ジャズ・セレクトショップ・サイバーシーカーズ / ジャズ&フュージョン最新入荷 パート2

ご注文前にココ をクリックして「ご注文方法」をご確認して下さい。

ジャケット写真をクリックで詳細ページが開きます。

最新入荷タイトル パート 2

パット・メセニー・サイド・アイ / ロンドン 2022

2022年4月からのヨーロッパ・ツアーから6月12日のロンドン、イベンティム・アポロ(旧ハマースミス・オデオン)に出演したライブの模様を最新デジタル機器 を使って正に究極と断言したくなる超絶オーディエンス・アルバムがリリースされました。


ビリー・ハーパー・クインテット / イン・ディジーズ・クラブ

ジョン・コルトレーンの影響を強く受けた魂のテナー・サックス奏者、ビリー・ハーパーがニューヨークの有名ジャズクラブ「ディジーズ・クラブ」に出演した1時間3 0分のライブを放送音源から全曲収録した名音源が登場しました。


ギル・エヴァンス・オーケストラ / セーデルテリエ 1971

アルバム「ブルース・イン・オービット」のリリースに伴う北欧ツアーからスウェーデン 、セーデルテリエ公演を80年代に再放送されたラジオ音源から収録した2枚組ライブ・アルバムがリリースされました。


デビッド・サンボーン / フルハウス・イン・ベルリン

バックに5本の管を伴いサウンドに厚みを増したことで絶賛された2008年のヨーロッパ ・ツアーからドイツでで開催されたベルリン芸術祭に出演したライブをデジタル放送されたライブを収録したファン注目のアルバムがリリースされました。


アル・ディメオラ・トリオ / ベエルシェバ 2022

ザ ・ビートルズへのトリビュート・アルバム「アクロス・ザ・ユニバース 」のリリースに伴うヨーロッパ・中東ツアーからイスラエル 、ベエルシェバ公演の模様を会場2階席最前列で録音した驚愕の美音デジタル音源で収録したライブ完全版が登場しました。


ポール・サイモン/ テルアビブ 1978 フィーチャリング:デビッド・サンボーン

デヴィッド・サンボーン、スティーブ・ガッド、リチャード・ティー、 ヒュー・マクラッケン等売れっ子ミュージシャンを贅沢に配した1978年テルアビブ公演が昨年再放送されたオフィシャル級のFM音源で収録した2枚組ライブ ・アルバムです。



リー・リトナー / デフィニティブ・ゴールデン・ベアー 1980

20年ほど前にリリースされた1980年のゴールデン ・ベアー公演が今回新たに発掘されたオフィシャル級となる新マスター音源からよりクリアーな音質で収録されたデフィニティブ盤が登場しました。


ブラッド・メルドー / マントン 2004

2004年のソロ・ツアーから8月5日、フランスの伝統ある聖ミカエル ・アルチェンジ大聖堂での行われた特別なライブの模様をデジタル放送されたオフィシャル級の美音にて収録したファン垂涎のライブとなります。


ラルフ・タウナー、ジョン・テイラー、マリア・ピア・デ・ヴィート / ケルン 2001

イタリアの歌姫、マリア・ピア・デ ・ヴィトを加えたトリオ編成のユニットによるツアーからケルンの有名ジャズ・クラブ「サブウェイ 」に出演した模様をデジタル放送より完璧な美音で収録したファン垂涎のライブがメガ・ディスクから登場しました。


マイルス・デイビス / ディフィニティブ・ローマ 1982

1982年4月からスタートしたスプリング・コンサートから4月25日のローマ、アマダ劇場に出演したライブを海外リマスター職人の手によってによるリマスタリン グされ た超優良マスターからはじめて収録したFМ放送レベルの極上音質盤が登場しました。


パット・メセニー・トリオ / デフィニティブ・パット・ミーツ・ジャコ

20年近く前にメガ ・ディスクから衝撃のリリースで多くのコレクターを驚かせたメセニーとジャコの共演ライブがマニア秘蔵のノイズ ・レスとなるクリアーな別マスターより収録された圧巻の3枚組が登場しました。


カーラ・ブレイ・セクスセット / ロンドン 1987

1987年 、6人編成のセクスセットでのアルバムをリリース後のヨーロッパ ・ツアーからロンドン、ショー・シアターにおけるライブの模様を劣化が感じられない放送用音源で収録した最高音質のファン注目ライブ ・アルバムが登場しました 。


ジョン・パティトゥッチ・トリオ / ニューヨーク 2019

クリス・ポッター、ブライアン・ブレイドとで結成された最強トリオがニューヨークのブルーノートに出演したライブの模様を極上レベルのオーディエンス音源より完 全収録 した注目のライブが登場しました。


スパイロ・ジャイラ / ストックホルム 1993

アルバム「ドリームス・ビヨンド・コントロール 」のリリースに伴うツアーからストックホルムのクラブ ・ジーノに出演したライブを海外でのFМ放送用音源を劣化を感じさせないオフィシャル級音質で収録したファン垂涎のタイトルとなります。


マイルス・デイビス / ディフィニティブ・ルンド 1988(2CDR)

20年前、音源に問題があり惜しまれながら廃盤になった1988年ライブ「ファンク・スイート」が欠落していた箇所を別音源にて補正し、各楽曲のテープス ピードを も修正し全曲ノンストップのフルライブ決定盤がここに登場しました。


ポール・ブレイ&ゲイリー・ピーコック / ハンブルグ 1992(2CDR)

1963年 、 ふたりが共演したアルバムをECMレーベルからリリースしその後のジャズ界に多大な影響を及ぼしたレジェンドが1992年にハンブルグで共演した珠玉のラ イブを発 掘されたマスター級音源より収録された心打つ名作が登場しました。


パット・メセニー・グループ / キャピトル・シアター 1985(3CDR)

名作「ファースト・サークル」のリリースに伴うワールド・ツアーからニュー・ハンプシャー州、キャピトル・シアターに出演し2時間43分にも及んだ圧巻のライブ・パ フォー マンスを発掘された極上オーディエンス音源で完全収録したファン感動のタイトルとなります。


ジョン・マクラフリン、パコ・デ・ルシア、アル・ディメオラ / 東京 1997(2CDR)

「ザ・スーパー・ギター・トリオ」による1997年ワールド ・ツアーから2月20日も東京、オーチャードホールにおけるライブの模様を24ビット・デジタル ・リマスターを施したクリアーなオーディエンス音源にて収録したファン垂涎の2枚組ライブです。


スタンリー・クラーク・グループ / グリーク・シアター 1979(1CDR)

1979年、実力派メンバーで固めた自身のグループによるツアーから名手マイク・ミラード氏が録音したマスター音源をデジタル ・トランスファーし収録した大傑作ライブが登場しました。


ハービー・ハンコック&ラウンド・ミッドナイト・バンド / ストックホルム 1987(1CDR)

ハービー自ら「ラウンド・ミッドナイト・バンド」と名乗って出演した1987年のストックホルム公演のライブを今年(2022年 )のデジタル再放送音源で 収録した最高のライブ・アルバムが登場しました。


ウェザー・リポート / プレイボーイ・ジャズ 1981(1CDR)

1981年に行われた北米ツアー途中、ロサンジェルス 、ハリウッドボウルで開催されたプレイボーイ・ジャズフェスティバルに急遽出演しフェス用特別アレンジでのライブをオリジナル ・マスターカセット音源にリマスター処理を施した新音源より凌駕のクオリティーで収録したファン垂涎盤です。


ギル・エヴァンス・オーケストラ / エスティバル・ジャズ 2001(2CDR)

ギル・エヴァンスの息子マイルスが音頭を取りスイスにギル ・エヴァンスゆかりの面々が再集結したエスティバル・ジャズにおけるライブを 再放送されたデジタル音質にて収録したファン垂涎の2枚組となります。


ポール・ブレイ・トリオ / サンフランシスコ 1976(2CDR)

ゲイリー・ピーコック 、 バリー・アルトシュルを加えたトリオでの北米ツアーからサンフランシスコ公演の模様を放送用音源を収録したファン垂涎となる極上音質の2枚組ラ イブが入荷し ました。非常にレアーなセットリストにも注目です。


チック・コリア・アコーステック・バンド / ハンブルグ 1987(2CDR)

1987年のワールド・ツアーから限定的に行われたアコーステック・バンドによるライブから10月21日のドイツ、ハンブルグで開催されたジャズフェステ ィバルに出 演したライブを初めて1時間30分を超えて放送されたライブ音源を収録した極上音源盤です。


キース・ジャレット・トリオ / デフィニティブ・アートデュール 1969 (2CDR)

11月21日、イエテボリのジャズクラブ「アートデュール」に出演したライブを現存する3本のマスター音源よりスタジオ・エンジニアによる24ビット ・リマスター処理さ れたベスト・クオリティーではじめて収録された逸品となります。


カーラ・ブレイ・トリオ / クラブ・ファッシング 2019(2CDR)

ストックホルムの有名ジャズクラブ「ファッシング 」に出演したライブを今年になって再放送されたデジタル放送音源をオフィシャル基準となる音質にて全曲収録した素晴らしいライブ2枚組となりま す。


チャーリー・ヘイデン・カルテット / ヴィクトリア・シアター 1987(1CDR)

カナダ、ヴァンクーバーの伝統あるヴィクトリア・シアターにスペシャル ・メンバーを要したカルテットで出演した幻と言われたライブを発掘された放送音源にて収録し たファン必聴、必携となるアイテムです。


ウェイン・ショーター / クラブ・ファッシング 1987(2CDR)

アルバム「ファントム・ナヴィゲーター」のリリースに伴うワールド ・ツアーから大ホール公演では異なりストックホルムの有名ジャズクラブ「ファッシング 」に出演した貴重なライブを現地でFM放送された音源を収録したライブ2枚組となります。


クリス・ポッター・カルテット / サンフランシスコ 2022(2CDR)

今年(2022年)3月19日、20日とサンフランシスコのSFジャズにデイブ・ホランドを伴って出演したライブから2日目のライブをベスト ・ポジションで録 音したデジタル・オーディエンス音源を信じ難い高音質で完全収録した今のポッターが聴ける待望の最新ライブ。


ACS トリオ / ヨーテボリ 2013(1CDR)

現代ジャズ ・シーンにおいて最も重要な3人の女性プレーヤーで結成されたトリオによる貴重なライブを放送音源よりオフィシャル基準の音質で収録したファン 垂 涎となる重要音源が登場しました。


キース・ジャレット・トリオ / ディフィニティブ・アポロ 2デイズ(4CDR)

1970年パリ、アポロ・シアターに出演した初日 、そして2日目ライブの模様を信じ難い極上レベルのオーディエンス音源をリマスターし旧タイトルの問題 点を改善した究極の4枚組の決定版が登場しました。


ウェザー・リポート / ディフィニティブ・シャトーヴァロン 1973(2CDR)

2022年(今年 )3月に突然フランスで再放送された1973年8月26日のフランス 、シャトーヴァロン公演のライブをオフィシャル級となる極上クオリティーで収録したファン衝撃となる決定盤が誕生しました。


チック・コリア・ニュー・トリオ / ブルーノート 2002(1CDR)

2002年12月31日、ニューヨークのブルーノートで年越しライブとして迎えられたチック・コリア ・ニュー・トリオのライブを放送音源から劣化の無い超美 音にて収録したファン垂涎となる極上ライブの登場です。特別ゲストとしてゲイリー・バートンも登場します。


マイルス・デイビス / デフィニティブ・コンプリート・パリ 1971 (4CDR)

1971年10月27日のパリ、国立民衆劇場がお馴染みの海外マイルス ・マニアの手により、ノイズを可能な限り消し去り左右の音像バランス等を補正した24ビット ・スマスター盤として現時点最高の音質として新たに登場しました。


レニー・ホワイト・バンド / ゴールデン・ベアー1978(3CDR)

10代でマイルス・デイビズ、ジャッキー・マクリーンのアルバムに参加しチック・コリアのリターン ・トゥ・フォーエヴァーに加わったことで世界を風靡したドラマー であるレニー・ホワイト・バンドによるライブを第1部、第2部とを収録した3枚組です。


ジョン・マクラフリン・トリオ / ナンシー 1992(1CDR)

ヴァーブ・レーベルからリリースされたアルバム「ケ・アレグリア 」 の発売直前にフランスで開催されたナンシー・ジャズフェスティバルに出演したライブからFМ放送された音源をリマスターを施し劣化が感じられないマ スタ ーから収録したファン垂涎盤となります。


パット・メセニー / ディフィニティブ・バンキーズ・タバーン 1978(3CDR)

1978年のアメリカン・ツアーから5月28日にウィスコンシン州、マディソンのライブハウス「バンキーズ・タバーン 」に出演したライブを地元放送局「WIBA -FМ」が放送した2時間22分にも及んだテープから収録したファン垂涎の3枚組が登場しました。


スティーブ・ガッド・バンド / フェニックス 2022(1CDR)

2022年2月、アリゾナ 、フェニックスでの最新ライブをオーディエンス録音したデジタル音源から全曲収録したファン必聴ライブが早くも入荷しました。


カーラ・ブレイ・バンド / ハンブルグ 1981(2CDR)

1981年に行われたワールド・ツアーから5月29日のドイツ、ハンブルグ公演の模様を1時間30分に渡り発掘された経年劣化を感じさせない放 送 音源より全13曲収録した秘宝アルバムが登場しました。


アレン、ヘイデン、モチアン / ロンドン 1991(1CDR)

伝説のトリオによる1991年の発掘ライブをオフィシャル級となる最高音質で記録した音源が約30年の時を経て蘇ったハイ ・レベルな演奏を収録したファン必聴間違いないの極上ライブがリリースされました。


ミシェル・ペトルチアーニ・トリオ / エスティバル 1996(1CDR)

1996年、ヨーロッパ各地で開催された夏のジャズ・フェスティバルから6月15日のスイス、エスティバル ・ジャズに出演したライブの模様をオフィシャル基準の超美音で収録したファン垂涎の1枚がリリースされました。


ラルフ・タウナー / ウィーン 2020(1CDR)

ECMの古参ギタリストであるラルフ・タウナーの最新ソロ・ライブを放送音源よりオフィシャル基準となる超美音で収録したファン歓喜のタイトルが2 回の アンコールまで含んだ全曲盤で登場しました。


トミー・フラナガン・トリオ / ツアー・オバー・スイッツランド(2CDR)

1990年からスタートしたヨーロッパ・ツアーから7月のモントルー・ジャズ祭におけるライブと1991年にスイス、ベルン ・ジャズ祭に出演した模様を共にデジタル放送された音源にてオフィシャル基準で収録した最高のアイテムが登場しました。


フィル・ウッズ / コンプリート・ラレーン 1969(2CDR)

1969年、ヨーロピアン・リズム・マシーンを率いてのヨーロッパ・ツアーからオランダ、ラレーン公演をはじめて放送音源の完全版にて収録したファン必 聴 、必携となる極上アイテムとなります。ゲストとしてトゥーツ・シールマンスが参加しています。


チック・コリア・カルテット / キール 1993(2CDR)

サックスにボブ・バーグを迎えたチック・コリア・カルテットのヨーロッパ・ツアーから1993年7月14日にドイツ 、キールで行われたライブの模様をオフィシャル級クオリティーで収録したファン垂涎となるライブ2枚組が登場しました。


ミシェル・ペトルチアーニ・トリオ / マルシアック 1998(1CDR)

1998年のヨーロッパ・ツアーからフランスで開催されたマルシアック・ジャズ祭に出演したステージを2019年にデジタル再放送されたピカピカのマスタ ー 音源より収録した美音ライブをお聴き頂ける逸品となります。


マイルス・デイビス / デフィニティブ・ロイヤル 1971(1CDR)

1971年に開催されたニューポートジャズ・イン・ヨーロッパで実現したロンドン公演が海外マニアによる全編可能な限りのノイズレス化 、更にはピッチ補正等を施したファン必聴のステレオ音源盤として新たに登場したファン垂涎のライブです。


ジョン・マクラフリン&マハヴィシュヌ / クリシャンスタード 1986(1CDR)

再編マハヴィシュヌ第1弾アルバムのリリース後に行われたヨーロッパ・ツアーから再放送されたスウェーデン、クリシャンスタード・ジャズ祭におけるライブ を オフィシャル級となる音質で収録した名音源盤です。


パット・メセニー・カルテット / ニース 1993(2CD)

黄金のカルテットとしてのツアーからフランス 、 ニースジャズ祭におけるライブの模様をデジタル再放送されたオフィシャル級となるクオリティーで収録したファン感激となる最高峰盤2枚組が登場し まし た。


マイルス・デイビス / ベオグラード 1973(1CD)

1973年ヨーロッパ・ツアーから11月7日セルビア(旧ユーゴスラビア)、ベオグラードの貿易連合ホールで行われたライブを放送前のプレFMマスター 音 源からオフィシャル級クオリティーの新価格で入荷しました。


マイルス・デイビス / ゲット・ザ・ファンク・デフィニティブ・エディション(1CDR)

永い間廃盤になっていたマイルス非公式盤 、稀代の名作「ゲット・ザ・ファンク」がリマスター処理を施しピッチ補正 、ノイズレス音源にて初の完全収録仕様のオフィシャル基準音源盤として遂に再登場しました。


ハービー・ハンコック・カルテット / フェルデン 1981(1CDR)

ドラムにトニー・ウィリアムスが参加したカルテットでの激レア・ライブを異なる2種類の放送音源をはじめてピッチ補正を施したリマスター音源にて収 録し た第2期VSOP結成に繋がったライブが登場しました。


ブランフォード・マルサリス・カルテット / ボトムライン 1988(2CDR)

ニューヨークのラジオ局、WNEW- FMが放送したライブを最新リマスター処置を施しノイズレスにてオフィシャル級の音質にレストアされ収録したファン感激 、鳥肌の超銘品が初回のみ限定で特典盤付きで入荷しました。


パット・メセニー・トリオ / ナンシー 1990(1CDR)

歴代トリオの中で最も人気の高く繊細な3人によるワールド・ツアーからナンシー・ジャズ祭に出演したステージを超オフィシャル級クオリティーで収録 した ファン感激となる鳥肌級の超銘品です。当店激推しの1枚!!


ゲイリー・バートン・クインテット / ハイデルベルク 1974(1CDR)

パット・メセニーが参加していたクインテットのライブにラルフ ・タウナーがギターとして加わった奇跡の一夜を発掘されたサウンドボード音源にて収録した文化遺産的音源が登場しました。


マイケル・ブレッカー・カルテット / モントリオール 2001 ファースト・ナイト(2CDR)

2001年に5日間異なったメンバー構成で出演し世界に衝撃を与えたモントリオール国際ジャズフェスティバルのステージからその初日となる6月2 8日 のライブが最高音質のFM音源より遂に登場しました。


ビリー・ハーパー・クインテット / ラーレン 1975(1CDR)

1975年7月3日、アルバム「ブラック・セイント 」のお披露目を兼ねたライブの模様をマニアが発掘したラジオ放送ライブ音源をノイズレスの24ビット・リマスター音源で収録したファン必聴 、必携となるライブが登場しました。


チック・コリア / キーストン・コーナー 1973(1CDR)

マニアによって発掘された放送音源(バークレー、KPFA-FM)から記録された1973年のソロ・パフォーマンスを初めて収録したマニア驚愕となる 激レ ア音源にボーナス曲を加えたファン垂涎のアイテムとなります。


ジョージ・ベンソン / サラトガ・スプリング 1986(2CDR)

アルバム「ギブ・ミー・ザ・ナイト」、「イン・ユアー・アイズ」、「トゥエニイ・トゥエニイ」をリリースし爆発的人気を得た1986年のライブ ・ステージを発掘された放送音源にて収録した決定版が登場しました。



コリア、クラーク、ウィリアムス / サンタモニカ 1978(4CDR)

伝説にテーパー、マイク・ミラード発掘音源の第3弾は、チック・コリア、スタンリー・クラーク、そしてトニー・ウィリアムでのトリオによるサンタモニカ公演を第 1部、第2部とそれぞれを全曲収録した圧巻の4枚組です。


パット・メセニー・サイド・アイ / マシャンタケット 2021(2CDR)

再開されたサイド・アイ ・プロジェクトによるツアーからメンバーも代わり演奏内容もオフィシャルとは異なる最新ライブを聴いた誰もが驚愕するデジタル ・オーディエンス音源より完全収録したライブ音源が登場しました。


マイルス・デイビス / デフィニティブ・ストックホルム 1982(2CDR)

1982年、ストックホルムで行われたライブ(旧タイトル:ベティ・ゴーズ・ストックホルム)が2006年に新たに再放送されたデジタル音源を使用した究極 の高音質盤に生まれ変わり登場したマイルス・ファン垂涎となる2枚組です。


イースタン・リベリオン / ミラン1979(2CDR)

テナーにボブ・バーグを起用したイースタン ・リベリオンがミラノのジャズクラブでゲストまで出演した激レアなステージの模様を最前列にて録音したマスター音源を初めてディスク化したファン悶絶の ライブ2枚組です。


チック・コリア・アコーステック・バンド / マルタ 2018(1CDR)

地中海に浮かぶ島国マルタでの貴重なライブの模様をヨーロッパでデジタル放送されたライブ音源を一切の編集なしの美音で収録したアコーステック・ バンド極上ライブです。初回入荷分に限り超高画質で収録された同内容のDVDが付いた特別2枚組となります。






お問い合わせ